独自評価 ★★★★☆(4.2)
あらすじと見どころ
江戸時代末期、男も女も誰にでも自由に夢を持つことができる、 そんな新たな時代を切り開こうと、 薩摩の武士から明治政府役員になりそして実業家へと転身していっ た五代友厚の人生を描いた歴史群像劇。
頭が良く広い視野で世の中を見ていて、 強いリーダーシップの持ち主の五代友厚、 人や国の為に一生懸命で、 見ているとありがとうという気持ちになる。
今の日本にこんなリーダーが必要だと強く感じる。
三浦春馬の熱の込められたセリフや演技に胸を打たれる。
老若男女、全世代で楽しめる映画。
特に私は若い人に見てもらいたいと思った。
感想
この映画、2時間じゃ勿体ない。 五代友厚という人は大河ドラマで一年くらいかけてドラマ化しても 良いと思う。
そして、この五代友厚を三浦春馬が演じるというのが、 もうピッタリとハマった感じ。
今は男とか女とか関係なく、 なりたいものを目指したりなりたい職業についても何も問題ないけ ど、昔はそれが許されない時代で、勉強も万人平等ではないし、 その状況が当たり前だと耐えるばかりだったものが、 五代友厚や坂本龍馬など、 一部の勇者が世の中を変える為に尽力してくれて、今がある。
これまでの幕府政治から、 外交や産業や経済中心の世の中に変えようという考えがなかなか人 々には受け入れられず、理解してもらえず、 裏切り者扱いされても、常に目的を持ち自分を信じる五代さん、 同じく世界に目を向けている同志の坂本龍馬、 それを見守り援助してくれるグラバーさん、 初代総理大臣の伊藤博文さんなど、 改革や革命を起こしてくれた人たちに感謝したい。 私が江戸時代とかに生まれいたら我慢できないことだらけだったと 思う。
大阪の商人たちに向けた真摯で説得力のある演説シーンのセリフや 、度々出る五代さんの「俺についてこい!」「俺が時代を変える! 」「俺に任せろ!」など、 今の時代の政治家から聞きたいセリフが満載だった。 こんなリーダーが今の日本には必要だと思う。
ただ、こんな偉人を支える妻は心配が尽きなくてとても大変そう。 でも心から応援している1番の理解者でファンなんだろう。
一歩さがって寄り添う妻、豊子さんの姿に器の大きさを感じた。
五代さんが家の権利書を持っていこうと探しているところにそれを さっと手渡すあたり、よっぽど旦那さんのこと、 将来を信じて信頼していないとできない行為だと思う。
五代さんと豊子さんが、 2人で墨絵を書くシーンがキレイで素敵だった。
短いシーンの中にも夫婦お互いの深い信頼関係が見えた。 いつも頭フル回転の五代さんがこの瞬間はとてもリラックスしてい る横顔だった。
もう一つ、私がとても好きな横顔があった。
利助の万華鏡を修理するところ。 工具をササッと出してキリッとした目と横顔でササッと直してしま う。手先が器用で賢さが滲み出てる横顔だった。
三浦春馬が演じた五代友厚の殺陣のシーンは、 ザ時代劇的な目つきや表現ではなく、この映画での五代さんは、 武士とか侍とかいう考え方ではなく、 刀で人を殺しても何の解決にもならないという、 人を斬ることを目標としていない人だから、 殺陣もアスリートのようなしなやかさだった。
そんな所にも五代さんの賢さが表現されていた。
所作ももちろん姿勢がキレイで手先から目線まで細かく繊細で丁寧 だった。
あと、この映画では海で色んなことを表現していたように見えた。 冷たい海、暗い海、荒々しい海、おだやかな眩しい海。 海にいくつもの表情があった。
日本のことを良くする為に人生をかけた人なのに、 人々には理解されていないことが見ていて悔しく、 誰にも分かってもらえないまま亡くなったのかと悲しくなったけど 、 最後に4500人もの人達が参列したというラストシーンに私のこ のモヤモヤも晴れた。
遊女のはるさんとの出会いと別れはしっかり描かれていたけど、 豊子さんとの馴れ初めや子供が産まれて楽しいの五代家シーンも描 いて欲しかった。
冒頭の子供たちと戯れている時、すき焼きを仲間と囲んでる時、 坂本龍馬と夢を語ってる時は楽しそうな五代さんだったけど、 あとはずっと日本を発展させるための行動ばかりだったから、 こっちは今の時代をのうのうと過ごさせてもらっててなんか申し訳 なくて、 五代さんにも心休める楽しいこともあったってところを見せてほし かった。だから2時間じゃ足らないと思った。
時代劇だけど、 子供にも見て感じてもらいたいところが沢山ある映画だった。 特に歴史を学ぶ中高生に見せたい。 志を高く持つということをこの映画で学んでもらいたい。 映画だけど、とってもいい教材だと思う。
地位か名誉か金か、いや、大切なのは目的だ。 と五代さんから教わった。 私も目的を持って生きていくことを大切にしないといけないと思う 。
そして五代友厚が乗り移ったかのような熱い演技、 三浦春馬が良かった!
コメント